石川周平(陸上)のwiki風プロフィールは?経歴や身長も調査!

石川周平
スポンサーリンク

陸上女子100メートル障害で昨年のパリ五輪代表の田中佑美選手が、2024年に結婚していたことを明かしました。

気になる、お相手は男子110メートル障害の石川周平選手です。

石川周平選手はどんな方なのでしょうか?

石川周平のwiki風プロフィールや経歴や身長を調べてみました。

スポンサーリンク
目次

石川周平と田中佑美が結婚!

2025年4月29日、田中佑美選手は広島での織田記念陸上競技大会後の囲み取材で、石川周平選手との結婚を明かしました!

田中選手は、陸上競技だけでなく、モデル活動にも挑戦しており、ファッション誌での撮影など多方面での活躍が期待されています。

そんな、田中選手の旦那さんの石川周平選手もとってもイケメンですね。

石川周平のwiki風プロフィール

名前:石川周平
生年月日: 1995年5月29日
年齢:29歳(2025年4月現在)
出身地: 岩手県
学歴: 石鳥谷中学校、花巻北高等学校、筑波大学を卒業
所属: 富士通株式会社

石川選手は走高跳の選手からハードル種目に転向し、現在は110メートルハードルのスペシャリストとして活躍。

自身の強みはハードリングのスムーズさであり、ハードルをスムーズに超えることで減速を減らし、レース後半に強さを発揮する選手です。

日本代表として世界選手権やアジア大会に出場するなど、日本のトップランナーの一人として活躍しています。

石川周平の身長は?

石川周平選手の身長は185cmです。

とても身長が高いですね。

石川選手は、体格を活かしたダイナミックな走りが特徴です。

石川周平の経歴は?

まずは、学生時代の経歴を紹介します。

・中学時代
岩手県石鳥谷中学校に在籍
2010年に全日本中学校陸上競技選手権大会(全中)の走高跳に出場して1メートル97センチで3位に入賞

・高校時代
岩手県立花巻北高等学校に進学
110メートルハードルの選手に転向
2013年(高校3年生)の全国高等学校総合体育大会陸上競技大会(インターハイ)では14秒28で3位に入賞

・大学時代
筑波大学に進学
日本学生陸上競技対校選手権大会(インカレ)で2017年に2位に入賞
2018年の日本陸上競技選手権大会では6位

社会人での経歴

2019年に富士通に入社
2019年の日本陸上競技選手権大会で3位入賞
2020年 日本選手権室内 60mH 優勝
2022年の日本選手権で13秒48の記録で3位入賞
2022年 世界陸上競技選手権大会(オレゴン)の日本代表に選出され、準決勝進出
2023年 アジア室内選手権 60mH 3位(銅メダル獲得)
2023年 セイコーGGP横浜で自己ベスト13秒36をマーク(日本歴代9位の記録)
2023年 杭州アジア大会 110mH 5位
2024年 日本選手権 110mH 6位

馴れ初め・出会いきっかけは?

田中佑美選手といえば、モデルも経験されているので、かなりモテるのではないでしょうか?

そんな、田中選手と石川選手がどのようにして出会ったのかきになりますが、出会いに関する具体的な情報は、現在のところ公開されていません。

両選手は同じ富士通に所属しており、陸上競技のイベントや練習を通じて知り合った可能性が高いです。

田中選手は女子100メートルハードルの選手で、石川選手は男子110メートルハードルの選手として活躍しています。

彼らは共に陸上競技の舞台で競技を行っているため、競技を高める過程で自然に出会った可能性が高いですね。

結婚を発表した際、田中選手は「お互いに走っていく」とコメントしており、アスリートとしての共通の目標や価値観が彼らの関係を深めた要因の一つであると推測されます。

まとめ

石川周平選手についてお届けしました。

石川選手と田中選手の結婚はおめでたいですね!

これからも、競技を続けるということで、暖かく見守っていきましょう。

最後まで、ご覧いただきありがとうございまました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次