【動画】青学の給水で乾杯が話題!選手の友情にほっこりする方多数!

青学給水
スポンサーリンク

2025年1月2日、箱根駅伝の往路が行われました。

青学は、往路のリードを守り逃げ切りをはかります。

箱根駅伝9区を走る青山学院大学の田中悠登選手(4年)と給水担当の片山宗哉選手のシーンが話題になりました

どんなシーンだったのでしょうか、動画で見てみましょう。

スポンサーリンク
目次

青学の給水が話題に!

トップを走る青学大の9区・田中悠登(4年)に力水がおくられた。

14・5キロ地点で給水係の片山宗哉(4年)と併走、ボトルで“乾杯”し、喉を潤した。

2人から笑みがこぼれるやりとりに、ネット上でも「走行中に乾杯してた」「乾杯よすぎる」「給水で乾杯しとるwww」と盛り上がりました。

【動画】青学の給水で乾杯!

9区を走る田中悠登選手は、給水係の片山宗哉選手と併走し、ボトルで“乾杯”をするシーンが話題になりました。

この瞬間は、選手たちの笑顔と共にネット上でも「給水で乾杯してた」「乾杯よすぎる」と盛り上がりを見せました。

乾杯した理由は?

今大会から、選手たちが給水を受ける際に、チームで用意した飲料も使用可能となり、給水係はチームドリンクと水を両手に持って併走することができるようになりました。この変更により、選手たちの水分補給がよりスムーズに行えるようになっています。

各区間の中盤では、オーダーから外れたメンバーが出場選手と並走し、励ましの声をかけながら給水を手渡す光景が。

これにより、選手たちは精神的にもサポートを受けながらレースを進めることができます。

田中選手と片山選手は話しあって、乾杯をすることを決めたようですね。

給水が重要

青学の給水は、選手たちの体力維持だけでなく、チームの士気を高める役割も果たしており、特に田中選手の乾杯のようなユーモラスな瞬間は、観客やファンにとっても印象的なシーンとなりました。

みなさんの反応

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次