赤埴幸輝(天理)の読み方は?出身中学やプロフィールまとめ!

赤埴幸輝
スポンサーリンク

天理高校野球部の赤埴幸輝選手。

赤埴選手は1年春から名門校のレギュラーとして活動しており、プロのスカウトからも注目されています。

そんな、赤埴選手の読み方や出身中学が気になります。

プロフィールや兄弟についてもまとめてみました。

スポンサーリンク
目次

赤埴幸輝の読み方・プロフィール

赤埴幸輝選手のプロフィールや読み方を紹介します。

赤埴幸輝プロフィール

名前:赤埴幸輝
生年月日:2007年5月5日
年齢:17歳(2025年3月現在)
身長:181cm
体重:71kg
投打:右投左打

読み方は?

赤埴幸輝の読み方は、「あかはに こうき」です。

名字の赤埴は、現奈良県である大和国宇陀郡赤埴村が起源で、およそ180人です。

出身中学は?

赤埴幸輝選手は、大阪市立今津中学校出身です。

男女共学の公立中学校
開校当初から豪華な体育館が設置されており、体育祭や文化祭などの行事が盛んに行われています。

中学時代には大阪東ボーイズに所属していました。

主に内野手としてプレーしていました。

特に遊撃手のポジションを担い、守備の面での軽快さが評価されています。

また、赤埴選手はバッティングでも注目されており、ミート力や守備範囲の広さが特徴とされています。

中学3年生の時には関西オールスター大会大阪北選抜にも選ばれるなど、優れた実力を示していました。

天理へ進学

赤埴選手の1年春から名門校のレギュラーとして活動しており、最近の近畿大会で一番打者としてチームの打線を引っ張りました。

具体的には、以下のような成績を収めています。

高校1年奈良(春): 3試合、打率0.200
高校1年奈良(夏): 4試合、打率0.750

高校2年奈良(春): 2試合、打率0.000
高校2年近畿(春): 2試合、打率0.571
高校2年奈良(夏):3試合、打率0.300

高校2年奈良(秋):5試合、打率0.600
高校2年近畿(秋):3試合、打率0.273

2年生の秋の奈良大会で0,は素晴らしい打率を残しました。

特徴は?

赤埴選手は、守備範囲が広く、内野手としての堅実なプレーが評価されています。

走塁も、積極的で50m走は6秒3と速く、走塁面でもチームに貢献。

バッティングにおいても、パワーと技術を兼ね備えており、長打力も持っています。

家族構成・兄弟は?

赤埴幸輝選手は、野球エリートの家族に生まれ育ちました。

幸輝君は、5人きょうだいの三男です。

父の智博さんは1988年のセンバツを経験し、次男の克樹さんも2022年夏の甲子園に出場。

四男の弟・修紀(ゆうき)さんも春から天理に入学する予定の「天理一家」です。

赤埴選手は、父や兄から受け継いだ野球のDNAを持ち、彼らの背中を追いかけながら成長してきました。

特に兄の克樹さんは、幸輝選手にとっての大きな刺激であり、彼のプレースタイルや練習に対する姿勢に影響を与えています。

幸輝選手は、兄と同じチームでプレーすることを夢見て天理高校に進学しました。

まとめ

赤埴幸輝選手についてお届けしました。

赤埴幸輝選手は、高いレベルで三拍子揃った選手です。

選抜甲子園での活躍が楽しみです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次