【オモウマい店】高知県カツオ丼・ぶり丼のお店!鮮魚一八のメニューや値段は?

鮮魚一八
スポンサーリンク

日本テレビの人気番組、『ヒューマングルメンタリー オモウマい店 』2025年6月24日(火)の放送。

高知県にある「鮮魚一八」が放送されるという情報があります。

これは、とっても楽しみです。

わら焼きタタキ定食やぶり丼が名物なお店。

そんな、「鮮魚一八」のメニューや値段を紹介します。

また、混雑状況、アクセス情報や営業時間についてお届けします。

スポンサーリンク
目次

【オモウマい店】高知県カツオ丼・ぶり丼のお店!鮮魚一八

鮮魚一八は高知県土佐清水市に位置する海鮮料理店で、特にカツオの藁焼きタタキが有名。

店主は米農家から直接仕入れた藁を使用し、ガスを使わずに藁だけで焼くことで、香ばしさを引き出しています。

この焼き方により、カツオの旨味を最大限に引き出すことができます。

また、タタキに使用する塩は、ミネラルを豊富に含んだ完全天日塩を使用しており、味付けも自家製のタレを使用。

2022年からランチ営業を開始し、地元の人々や観光客に新鮮な海鮮料理を提供しています。店主は「漁師が作る漁師飯」をテーマに、地域の生産者と消費者を直接つなぐ取り組みを行っています。

鮮魚一八のメニューや値段は?

メニューや値段を紹介します。

メニューや値段

鮮魚一八は高知県土佐清水市に位置する人気の海鮮料理店で、特にカツオの藁焼きタタキが有名です。

以下に、主なメニューとその価格をまとめます。

・ブリ丼: 1000円
熟成されたブリを使用した丼で、プラス300円でネタを倍増する「盛り盛り」オプションもあります。

・刺身: 700円
その時の旬の魚を使用した刺身で、種類は日によって異なります。

・わら焼きタタキ定食: 1500円
塩たたきやポン酢をかけて楽しむことができる定食です。

・カツオの藁焼きタタキ(中): 2500円
新鮮なカツオを藁で焼き上げた一品で、冷凍せずに生の状態で提供されます。

・丼の盛り盛り: プラス300円
通常の丼に対して、ネタが3倍になるオプションです。

・特別メニュー: 1400円(ご飯大盛り、刺身倍盛り)
通常1000円の丼にご飯と刺身を倍増する裏メニューです。

このように、鮮魚一八では新鮮な魚を使用した多彩なメニューが楽しめます。

特に、ボリューム満点で質の高い料理が特徴で、訪れる価値があります。

目利きと鮮度

店主が元カツオ漁師であるため、魚の目利きには絶対の自信があり、大将の目にかなった魚のみが店頭に並びます。

漁港から直接仕入れるため、非常に新鮮な魚介類を提供しています。

カツオは、米農家から直接仕入れた藁を使って焼かれます。

この藁焼きの方法は、ガスを使用せず、藁だけを焼くことで、特有の香ばしさをカツオに与えるんですね。

藁の強い火力で表面を短時間で焼くことで、外側は香ばしく、内側は生のままのジューシーさを保つことができます。

鮮魚一八の混雑状況は?

鮮魚一八は月曜日から日曜日、祝日も営業しており、営業時間は10:00から16:30まで。

定休日は不定休となっています。

昼食時や週末は特に混雑することが予想されます。

特に観光シーズンやイベントがある日には、訪れる客が多くなるため、事前に予約をすることをお勧め。

店内は比較的小規模で、総席数は14席と限られています。

このため、混雑時には待ち時間が発生する可能性があります。

現在、鮮魚一八では個人のお客様からの電話予約は受け付けていないため、直接来店して席を確保する必要がありますね。

特にお昼時は混雑が予想されるため、早めの来店が推奨されます。

鮮魚一八のアクセス情報

アクセス情報や営業時間を紹介します。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次